ソファの選び方
そこで、ソファの選び方のポイントをまとめてみました。
お部屋やライフスタイルに合った自分だけのソファを選ぶのにお役立てください。
サイズから選ぶ
ソファの幅は1人あたり60cmが目安です。
普段使う人数と来客の際に最大何人で使いたいかを考えて選びましょう。 ソファは大きく分けて1人掛け、2人掛け、3人掛けソファ、カウチソファやオットマン付きソファなどがあります。
一人暮らしにはコンパクトなソファがおすすめですし、来客が多い場合はオットマン付きソファにするか、3人掛けや2人掛けソファに1人掛けをプラスするなど、様々な選び方があります。
動線を考える
ソファを選ぶ際に重要なのは、使うお部屋のレイアウト。
どんな配置をすれば快適に過ごせるのか。
まずは生活動線を考え、家具と家具との間をどのくらい確保すれば良いのか目安にしてみてください。
コンセントの位置や、クローゼットなどの収納アイテムを使う際のスペースなども考慮すると◎。
張地から選ぶ
張地とは、ソファの表面に使用されている生地の事です。
張地は触り心地や使い勝手、お部屋の雰囲気に大きく影響するため、ご自身の家具やお部屋の雰囲気、ライフスタイルに合う張地を選ぶことが大切です。
座り心地から選ぶ
座面の座り心地は硬さ・柔らかさの影響が大きく、どちらにもメリット・デメリットが存在します。
硬すぎると立ち上がる際に負担が少なく正しい姿勢で座ることができますが、椅子に座っているようでリラックスできず、お尻も痛くなってしまう場合があります。
逆に柔らかすぎると最初は座り心地がふわふわとして心地良く感じますが、柔らかすぎる座面は体を十分に支えることができず変なところに負荷がかかりすぎてしまいます。
座るという姿勢は立っている姿勢よりも体への負担が大きい状態です。
ソファ選びの際にもそれを踏まえ、柔らかくてもポケットコイルで体への負担が分散されるタイプや、硬めでも表面部分はウレタンやクッションなどで柔らかさをプラスするなど、ちょうど良い座り心地を選んでみてください。
また、一般的なソファは木製やアイアンのフレームによって全体の骨組みが形成され、その上にウレタン等のスポンジ素材でカバーし、クッションを作っています。
B-companyで主に扱っているソファの衝撃吸収材は大まかに3タイプ。
S字ばねは、その名の通りS字型のバネが連なっており、波型スプリングとも呼ばれている衝撃吸収材です。耐久性には少々劣りますが、しなやかな座り心地が楽しめます。
ウェービングテープはハンモックのように体を面で支えてくれる、ソファの衝撃吸収材として最も多く使われている素材です。座り心地は柔らかく、沈み込む感じです。
コイルを一つずつ袋(ポケット)で包み、独立した弾力性を発揮できる構造になっているポケットコイル。点で体重を支え座面のどの部分に座っても均等に体重を受け止めることができ、フィット感も抜群です。
さいごに
いかがでしたか?
お部屋とソファのサイズのバランス、また座った時の柔らかさや素材。ソファを選ぶ際のポイントを簡単にまとめてみました。ぜひお気に入りのソファをみつけて素敵な空間を彩ってください。